トランペット
Trumpet
バック / B♭トランペット “180ML37SP”
各部の名称
吹き方
トランペットは自分の唇を振動させて発音します。そのためには、上下の歯の間を開け、唇をぴったりと閉じること、唇を少し横に引いて振動させやすくすることが重要です。また、下アゴを下に引くことも、唇を振動させやすくすることにおいて大切なポイントになります。振動させやすくなった唇に、自然に唇の形を壊すことのないように、息を通すイメージで息を入れ、唇を振動させます。
楽器の構え方は、左手で楽器を支え、右手は音を変えるためのピストンを操作するために、なるべく力を入れないようにします。
息によって音の高さが変化する金管楽器なので、低い音のときは遅い息のイメージで、高い音を出すときは速い息のイメージで息を入れましょう。
各部の名称
