インフォメーション
INFORMATION
イベントレポート
2024.11.13
2024 サクソフォン・オータムセミナー in 芦屋 イベントレポート
〜新たな装いでサクソフォンを満喫できるセミナー〜
講師陣と主催の鈴研音楽会代表:鈴木研吾氏
左から、崔 勝貴・大石将紀・鈴木研吾・平賀美樹・井上ハルカ(敬称略)
■講師:
・崔 勝貴(大阪音楽大学、神戸女学院大学、大阪芸術大学、大阪成蹊女子高等学校非常勤講師)
・井上ハルカ(ESA音楽学院専門学校、大阪府立夕陽丘高等学校各非常勤講師。インペトゥス・サクソフォン・アンサンブル ソプラノ奏者)
・大石将紀(大阪音楽大学特任准教授、エリザベト音楽大学客員教授、東京藝術大学、洗足学園音楽大学非常勤講師)
・平賀美樹(フェリス女学院大学、尚美ミュージックカレッジ専門学校ディプロマ科非常勤講師。サクソフォーンカルテット・アテナ、アンサンブル・オット ヴォーチ、サークル“A”サックス!!)
主催:鈴研音楽会 https://www.suzukenconcert.jp/
共催:野中貿易株式会社
2024年11月2日(土)〜4日(月・祝)の期間「2024 サクソフォン・オータムセミナー in 芦屋」が兵庫県芦屋市にて行われました。
こちらのイベントは、毎年好評でした「ノナカ サクソフォン・オータムセミナー in 神戸」の”暖簾分け”として誕生し、主催者を弊社から鈴研音楽会様に変更して初開催されたものとなっています。
今回のセミナーには、国内の演奏シーン第一線で活躍、海外での経験が豊富、音楽大学で教鞭を取るなど、現在のサクソフォン界を担う4名のサクソフォン奏者を講師としてお招きし、それぞれ50分のレッスンと15分のワンポイントアドバイスをおこなっていただきました。
※なお、今回のセミナーでは、従来の弊社主催セミナーの「ピアノ講師1名+サクソフォン講師3名」の体制から、「サクソフォン講師4名」のみの体制に変更されています。
今回の会場は「旅房 芦屋大悲閣」
これまでも多くの音楽イベントや音楽合宿が行われている人気の施設です。
こちらの施設は、小川の流れる自然豊かな山の中にあるのが特徴です。
少し歩いたところには(阪急芦屋川駅から六甲山方面への一番ポピュラーなコースの入り口にある)高座の滝があります。
都会の喧騒から離れて自分の練習に没頭できる、空気のおいしい素敵な環境です。
また、室内屋外問わずどこでも練習できる環境も、セミナーの良さをさらに引き立てました。
講師陣と主催の鈴研音楽会代表:鈴木研吾氏、アドバイザースタッフの槌田ねねさん(大阪音楽大学大学院修)によるウェルカムコンサート
崔 勝貴先生レッスン風景
井上ハルカ先生レッスン風景
大石将紀先生レッスン風景
平賀美樹先生レッスン風景
レッスン以外の時間では、敷地内であれば屋内屋外問わずどこでも自由に練習でき、“サクソフォン三昧”のこのセミナーにはとても良い環境となっていました。
このイベントならではの、集中して練習しながらも互いの音のシャワーを浴びて切磋琢磨し合える、とても充実した時間となりました。
2日目に行われた講師によるミニコンサート
展示販売ブースでは、セルマー・パリ社のサクソフォンをはじめとする、多様な種類のマウスピースやリガチャー、ネックの試奏が行えるコーナーを設置。
さらに弊社技術スタッフによる無料調整コーナーを設置することによって参加者の楽器メンテナンスもしっかりと行い、最適な環境をサポート。
また、休憩時間やレッスンの合間には専門スタッフによる受講生のアイテムに関するお悩み相談を受け付け、アイテムとの新たな出会いを手助けさせていただきました。
展示販売コーナー(SELMER Paris マウスピースや、Vandoren 社製リードや話題のシュプレームなどの本体も展示・即売)
ノナカ・テクニカルサービス福岡技術者によるリペア
最終日は受講生による成果発表会が行われ、3日間の成果を存分に発揮。
素晴らしい演奏の数々で、講師陣も笑顔が絶えない成果発表会となりました。
以上の流れで、短くも濃密な内容のセミナーが終了いたしました。
このオータムセミナーでは、鈴研音楽会様主催のもと”始めたばかりの初心者”や”吹奏楽や音楽に熱中している中高生””プロ志向の受験生・音大生””愛好家” “若手プレーヤー” などに幅広く参加いただき、「参加者がさらにレベルアップできる<講師陣><環境作り>」に尽力しました。
来年以降もこのセミナーが継続的に開催できるように、またこの地域でサクソフォンを愛する方々がますます増えていくことを願って、弊社としても全面協力していきたいと思います。
一覧に戻る