インフォメーション
INFORMATION
ニュース
2017.09.05
DCI 2017 World ChampionshipsにてBlue Devilsが優勝!
〜DCI 2017 現地レポート〜
2017年8月12日にアメリカ インディアナ州にて開催された、マーチングの世界最大イベントであるDCI(Drum Corps International) のWorld Class Championshipsにて、Blue Devilsが通算18回目の優勝を成し遂げました!
王者Blue Devilsの使用メーカーは
ブラス…KING K-Series
http://www.nonaka.com/king_marching_brass/index.html
ドラム…SYSTEM BLUE Professional Series
ドラムキャリア…RANDALL MAY
http://www.nonaka.com/information/detail.jsp?id=28627
↓DCI 2017 World Champion Blue Devilsのアンコール動画はこちら↓
KINGマーチングブラスとSYSTEM BLUEマーチングパーカッションを使用した、堂々としたパフォーマンスをご覧ください!
現地の様子も交えながら、DCI 2017 World Championshipsについて詳しくレポートします!
DCI (Drum Corps International)とは
マーチングの一種であるドラムコーの世界大会。
6月末からアメリカ各地にて70回以上、規模様々な大会を繰り返し、最終的に8月の第2週に行われるFinal(決勝戦)へ向けて、47団体(World Class 23 団体+Open Class 24団体)が競う大会です。
Final の前には同じ会場で予選があり、木曜日Prelims(上位40団体)、金曜日Semi Final(上位25団体)、そして土曜日にFinal(上位12団体)と、段々と出場できる団体が減っていく仕組みです。
ルーカスオイルスタジアム
ルーカスオイルスタジアムの観客席の様子(インドアで行われます。)
Finalの結果
順位 | 団体名 | スコア |
1 | Blue Devils | 98.538 |
2 | Santa Clara Vanguard | 97.600 |
3 | Carolina Crown | 96.575 |
4 | The Cavaliers | 95.200 |
5 | Bluecoats | 95.163 |
6 | Boston Crusaders | 92.962 |
7 | The Cadets | 91.675 |
8 | Blue Knights | 90.400 |
9 | Phantom Regiment | 88.125 |
10 | Blue Stars | 87.938 |
11 | Crossmen | 86.825 |
12 | Madison Scouts | 85.250 |
今年で結成60周年を迎えるBlue Devilsが通算18回目の優勝!
7月30日のジョージア州での大会では、18年ぶりの優勝を狙うSanta Clara Vanguardに0.013ポイント差まで詰め寄られるなど大接戦で盛り上がりましたが、最後はきっちり差をつけDCI最多優勝チームの余裕をみせました。
本番はスタジアムで行われますが、ウォーミングアップは近くの公園で行われているので自由に見に行くことが出来ます。
KINGマーチングブラス アルティメットシリーズ使用Phantom Regimentのウォーミングアップの様子
ドラムはウォーミングアップ前に丁寧にチューニングします。
左側の男性は、BlueDevilsのパーカッション指導者であり、マーチングパーカッション界のレジェンドであるスコットジョンソン氏 “通称SCOJO” です。
スコットジョンソン氏はSYSTEM BLUEマーチングパーカッションの開発にも深く関わっており、Blue Devilsのウォーミングアップには沢山の人が集まります。
Blue Devilsのウォーミングアップの様子
会場内には、楽器関係をはじめ、衣装・写真・そして各チームのグッズ販売などのブースが所狭しと並び、どれだけ時間があっても足りません。
SYSTEM BLUEブースの様子
沢山の観客が、話題のSYSTEM BLUEを試奏していました。
DCIのここ数年での流行の一つは、ジャケットを途中で脱ぐ、もしくは最初から着ない衣装です。
上の画像も、下の2つの画像も、同じBlue Devils 2017です。
ジャケットを着ない衣装には、すっきりとした見た目のRANDALL MAYドラムキャリアが合いますね!
RANDALL MAYのドラムキャリアは、DCI 上位12団体中、なんと10団体が使用。
見た目の良さに加え、人間工学を駆使した身体に優しい設計は、年々激しくなっていくフォーメーションにも対応します。
先ほどのBlue Devilsの画像ですが、衣装と一緒に、ドラムの色も変わっていることに気づきましたか?
外側にラグがついていないSYSTEM BLUEドラムでは、ショーの途中でドラムスリップ(外側に巻いているシート)を交換することも容易です。
昨年の動画です↓
Have you ever seen anything like it? Woah!! #systemblue #drums https://t.co/dtO32FIZ3W pic.twitter.com/dOpfKhrmZU
— System Blue (@SystemBlue1) 2017年5月27日
今年のBlue Devilsはショーの冒頭にSYSTEM BLUEスネアを16台使用。
そのパワフルな音色で会場を魅了しました。
またショーの中盤では、KING マーチングトランペットK12SPを40本(!)使用したアンサンブルが登場!
6万人以上収容できる巨大なルーカスオイルスタジアムの6階席で聞いていても目の前まで突き抜けてくるクリアな音色は、他の団体とは一線を画す圧倒的なブラスサウンドでした。
そしてショーが終わると会場は大歓声に包まれました。
Blue Devilsの出演順は最後だったので、そのまま表彰式へ。
Final表彰式の様子
「DCI 2017 World Champion ... THE BLUE DEVILS」のアナウンスでDCI 2017は幕を閉じました。
DCIシーズンは終了しましたが、これからは日本のマーチングシーズンが始まります。
2017年12月16-17日にさいたまスーパーアリーナにて開催される第45回マーチングバンド全国大会に野中貿易はブース出展予定です。
世界が認めた楽器の数々を手に取ってご覧いただけます。お楽しみに!