88H-DBデュアルボアスライドモデル
テナーバス・トロンボーン

3タイプのリードパイプが付属された、デュアルボアスライド・モデルで、アンサンブルからオーケストラまで、さまざまな場面に対応できます。
バリエーション

88HR-DB - Rose Brass Bell
ベル材質:ローズブラス
イエローブラスよりも銅の比率が高く、柔らかで深い音色が特徴。コーン伝統の音色です。
銀メッキ仕上げ:+{{ silver_plating_88HDB }}
※オープンラップモデル選択可(同価格)

88HY-DB - Yellow Brass Bell
ベル材質:イエローブラス
銅と亜鉛の合金で、一般に真鍮と呼ばれる金属です。明るい音色と反応の良さを持っています。
銀メッキ仕上げ:+{{ silver_plating_88HDB }}
※オープンラップモデル選択可(同価格)

88HRT-DB - Thin Rose Brass Bell
ベル材質:シンローズブラス
ベルの厚みがThin=薄めのローズブラスで、往年のコーンを彷彿させる音色です。
銀メッキ仕上げ:+{{ silver_plating_88HDB }}
※オープンラップモデル選択可(同価格)
特徴 - スペック

3タイプのデタッチャブルリードパイプ付属
S:スタンダード・ラージシャンク・トラディショナル・テーパー
R:レミントン・ラージシャンク・トラディショナルテーパー
M:スタンダード・ラージシャンク・ロングテーパー
脱着可能なリードパイプで、吹奏感の異なる3つのマウスパイプを、好みや状況によって選ぶことが可能です。

デュアル・ボアスライド
通常同じボアサイズで作られているスライドの上管(マウスピースが付いている側)と下管(ベルにつながっている側)の太さを変えているのが、デュアルボアです。両方のボアサイズを変えることによって、ベルに向かってだんだんと太くなる構造になり、息の入りがスムーズになります。
ラッカー仕上げ
金属の表面に透明なラッカー塗装を施して、サビや汚れを防ぎます。輝かしい華やかな音色が魅力です。
銀メッキ仕上げ
ラッカー塗装の代わりに金属の表面に銀メッキを施しています。深く落ち着いた音色を好む方に。
オープンラップモデル選択可能
Fセクションのレイアウトを大きくとって、流れを緩やかにしたタイプで、F管と本体の接合部が少なく、 比較的テナートロンボーンに近いオープンな吹奏感と明るめの音色を得ることができます。
スペック
- キー・調子
- B♭ / F
- ベルサイズ
- 8-1/2"(216mm)
- ボアサイズ
- 13.89mm/14.27mm(デュアルボア)、14.27mm(Fセクション)
- 仕上げ
- ラッカー/オプションで銀メッキ仕上げが可能